・SSTスペシャルシート > SST コンフォートシリーズ
■医療用に開発されたジェルをバイクシートに応用
長距離ツーリングに行くたびにお尻の痛みと闘っている人は少なくないはず。その悩みから解放してくれるのが、SSTコンフォートシリーズです。
そもそも、尻痛の原因は路面からの衝撃とオートバイの振動という二つの要素から発生します。その対策として効果があるのが、衝撃吸収素材「エクスジェル」を用いた通称ゲルザブ。エクスジェル素材は医療用として開発され、寝返りなどが困難な患者さんの床ずれ防止のために使われる素材で、
-
・柔軟性はゴムやウレタンの約20倍。
- ・粘性があり力を加えるとゆっくり変形、力を抜けばゆっくりと元の形に戻る。
- ・衝撃吸収性は一般的なウレタンフォームの5〜10倍。
- ・体圧を分散する性能を備える。
という特性を持っています。
SSTプロジェクトではカスタムシートのプロ「マルナオ」と共同でこのゲルザブをメーカー純正シートに埋め込みました。市販されている被せるタイプでは気になった、ルックスの悪さや、スポーツライディング時のグニャグニャ感を解消し、飛躍的に快適性を向上することに成功。さらに、張替えられる表皮素材のグリップ性とも相まって、コーナーリング時の一体感が乱れない、スーパースポーツにふさわしいシートに仕上がっています。
 |
|
SSTコンフォートシリーズを
ムービーで紹介!
KAWASAKI NINJA1000(2011年式以降)とHONDA CB1100(2010年式以降)用を、オートバイ誌のテストライダー宮崎敬一郎がレポート。 ※ムービーのコメントは試作時のものです。製品とは一部仕様が異なる点がございます。
|
車種ラインアップ